インプラント
インプラントとは、欠損した歯を置き換えるために使用される人工的な歯根です。インプラントは、生体適合性の高い材料(純チタン)で作られており、歯茎に埋め込まれます。その後、被せ物を取り付けるためのアバットメントと呼ばれる金属の土台がインプラントに取り付けられます。インプラントは、顎の骨に結合するための時間が必要で、その後に被せ物が取り付けられます。インプラントは、周囲の歯に負荷をかけることがないため、歯を失った場所に安定して固定されます。
インプラントにすることによって、「自分の歯と同じような感覚でしっかりと噛む」ことが可能になります。自分の歯を失って入れ歯にした場合は、違和感や食べ物が入れ歯に挟まる問題が出てくることもあり、「しっかりと噛めない」と悩んでいる方も珍しくありません。けれども、インプラントは、失った歯の歯根の代わりとして顎の骨に直接埋め込み、それを土台として人工歯を取り付けるため、天然の歯と同じような感覚でしっかりと噛めるのです。また、インプラントの材料にはチタンが多く使われています。チタンには骨と結合しやすく、劣化しにくいという特徴があるため、インプラントが骨に固定されることによって、強い力がかかっても耐えられるようになるのです。
インプラントは見た目の美しさ、つまり審美的に優れていることも大きなメリットです。保険適用の差し歯の場合はどうしても色味が不自然になってしまったり、入れ歯の場合は笑ったときに金具が見えてしまったりするケースもあります。一方、インプラントの人工歯部分にはセラミックやジルコニアなどが使われることも多いため、天然の歯と同じような自然で美しい歯が手に入れられるのです。
失った歯の治療法としてブリッジや入れ歯を選択した場合、残っている歯を削る必要が出てくるため、健康な歯に負担をかけてしまうことは避けられません。インプラントでは一部の治療法を除いて、周りの歯を支えにせずに独立した治療が可能なため残っている健康な歯に負担をかけずに済むのです。
天然の歯の歯根部分は顎の骨に埋め込まれているため、歯を失ってしまうとあごの骨は次第に痩せていってしまいます。ですがインプラントでは、直接顎の骨にインプラント体を埋め込むため、直接刺激が顎の骨に伝わるようになり、顎の骨が痩せてしまうのを防げるのです。
インプラントは原則的に保険適用外治療となるため、一般的な保険適用での歯科治療に比べると治療費がかなり高額になります。また、インプラント治療終了後も定期的なメインテナンスが必要になります。
インプラント治療は通常の歯科治療をする場合よりも治療期間が長くなります。治療期間は症状によってそれぞれ異なりますが、6〜12ヶ月程度かかる場合もあります。インプラントの治療期間が長いのは、挿入したインプラントが骨と結合するまで6ヶ月程度の時間を必要とするからです。
インプラント治療終了後は、定期的なメインテナンスをする必要があります。メインテナンスでは、インプラントの定着状態や、被せ物や噛み合わせの状態などをチェックし、必要に応じた処置が行われます。メインテナンスは3ヶ月に1回程度のペースで受けるのがおすすめです。
1
カウンセリング
インプラント治療を行っていても技術や方針などは歯科医院により様々です。そのため、歯科医師に治療方針を聞いたり、治療を受けるにあたっての悩みや不安などを伝えることが大切です。
2
精密検査
歯周病などがあるとインプラント治療の妨げとなるので、歯周検査やCT、レントゲン、顎模型を作製するための型採りなどが行われます。
3
必要な治療
歯周病の治療や予後不良の抜歯などインプラント治療をするうえで必要な治療を行います。
4
一次手術(インプラント埋入)
麻酔を使用し、顎の骨に穴をあけてインプラント(人工歯根)を埋め込みます。インプラントの素材には顎の骨や歯茎、粘膜と適合性が高いと言われている純チタンを使用します。
5
治癒期間
治癒期間は骨の状態によりますが、手術後顎の骨とインプラントが確実に結合するまで6ヶ月ほど待ちます。この期間中インプラント部位には部分入れ歯を使用する場合があります。
6
二次手術(アバットメント・被せ物装着)
顎の骨とインプラントがしっかりと結合したらインプラントの上にアバットメントと言われる連結部を取り付けます。そのアバットメントの上に被せ物を装着します。
7
完成
噛み合わせの調整を行い完成です。
インプラント~ハイブリットクラウン(内冠あり) | 330,000円/CT撮影代込み(※冠の種類により金額が変動します) |
---|---|
CT撮影 | 5,000円 |
骨補填材 | 65,000円 |
ソケットリフト | 50,000円 |